- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
金融リテラシーを高める3:経済情勢の理解(財政政策)
では、また前回のおさらいから行きたいと思います。経済財情勢には、3つ要素がありました。(1)金融政策情勢(2)財政政策情勢(3)企業・商品需給情勢の3…
-
金融リテラシーを高める2:経済情勢の理解(金融政策)
前回のポイントをおさらいすると、(1) 経済情勢の正しい理解(2) 信頼出来る取引相手の選び方(3) 経済情勢と金融商品との関係理解の3つが基本でした…
-
-
-
騙そうとする心理。優位な人間関係に持ち込もうとする手。
商品にお金を払う時の関係、特に詐欺をする側が、どの様な関係に持ち込もうとしているのか、その為に、彼らは、どの様な手を使ってくるのか。さすがに6回も騙さ…
-
暗号資産サイト本物?見分け方
仮想通貨の詐欺に私自身遭ってしまい、気付いた詐欺サイトの見分け方について、お伝えしておきます。これは、多分、投資サイトばかりでは無くて、商品の販売、通…
-
-
-
忽然と消えた取引所。同時に消えた、自分のお金。
なかなか書くのも辛い経験だけども、20年7月1日。車が1台買える分ほどの評価額だったある海外口座。突然とアクセス不能となり、最初は「サーバーダウン?」とかと思…
-